2020年 ✿✿彩花盆栽教室 東京 さいたま 表参道✿✿ 

みなさま、明けましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いいたします✿✿✿

 

令和になって最初の年越し、どのように過ごされていますか?

2020年、🐭年ということで、そのいわれの通り繁栄の年になると良いですね!

 

私は実は4か月ぶりにブログを書いております。

昨年後半から、久しぶりに学び始めたことがありまして

あれよあれよという間に時が流れました^^

 

今年の抱負も自分なりに決めたことがあり、

コツコツ積み上げていこうと思っています^^

この十月桜のは秋に咲き、残った花芽はに咲きます。

本日もよく咲いています。

 

色々なことが起こり、過ぎ、新しいことがはじまりますね。

今年も花や木々に力をもらいながら、元気に過ごしていきましょう!✿✿✿

 

 

20年目の秋☆  彩花盆栽教室 東京 さいたま 表参道

みなさま、こんにちは。

朝夕の気温が下がり始め、

ようやく秋を感じられる頃となりました。

いかがお過ごしでしょうか。

 

そろそろ秋の施肥を再開する頃ともなり、

気候の上でもゆっくり落ち着いて盆栽を

楽しめる季節ですよね。

 

さて、今日の写真は…

彩花盆栽教室在籍17年目の生徒さん

乙部さんの草盆栽です。

2002年にお作りいただいた

「野の花便り」というテーマの

草盆栽! 17年を経て正に鉢の中に

野の風情。盆栽用語の「持ち込み」感に

溢れていますね。

当時私も乙部さんも20代でした!

 

彩花盆栽教室が誕生したのは、

1999年の9月でしたから、お陰様で

20周年を迎えることができました。

 

本当にこれまでにお世話になった生徒様

皆様に感謝の気持ちで一杯です。

これからは、彩花盆栽教室も

もっと視野を広げて、大人になっていって

欲しいなと思っています。

 

皆様、引き続きまして

彩花盆栽教室ともども

どうぞよろしくお願いいたします☆☆☆

★ベストセラーのご案内 「よくわかる盆栽 基礎から手入れまで」★

★山田香織作品紹介  彩花盆栽の世界

★山田香織の彩花盆栽教室 一日体験入学★

★資料請求やお問い合わせ★

モミジの剪定  /彩花盆栽教室 東京 さいたま 表参道

みなさま、こんにちは。

今年の梅雨は長くしっかり雨天が

続きましたので、少々根腐れ気味の

盆栽もあるのではないでしょうか。

その後、例年通りの35度越えですから

木だって適応が難しいですよね。

水の乾きを確認してから水やりしたいものです。

 

ですので、根腐れが心配される木については

苔をはがして、乾きを目視できるように

してくださいね☆☆☆

 

さて、今日はそごう校で鹿島もみじ

剪定するオプショナル講座がありました。

こちらが剪定前の様子

葉で覆われていて、樹形もよく見えませんね。

木の輪郭から切り出す作業や針金成形を続けて

約90分…

右下の葉の塊は切った枝です!

こちらがアフターの画像↓

木の内側にも光と風が通るようになり、

健康面も改善されましたね。

今後は枝棚づくりのための針金成形を重ねながら

木の形を整えていきます。

 

秋にはこのもみじを観賞用の鉢に植え替えて

よりコンパクトに仕上げていくんですよ♬

 

みなさんのお宅でも、梅雨の間に伸びた

雑木類を剪定して蒸散量を減らし、

木の負担を軽減してあげましょう☆☆☆

皆さまもくれぐれも熱中症にご注意いただき、

盆栽のお手入れをなさってくださ~い☆☆☆

 

★ベストセラーのご案内 「よくわかる盆栽 基礎から手入れまで」★

★山田香織作品紹介  彩花盆栽の世界

★山田香織の彩花盆栽教室 一日体験入学★

★資料請求やお問い合わせ★

けやきの剪定☆☆ 彩花盆栽教室 さいたま 東京 表参道

みなさま、こんにちは。

令和になって早一か月、いかがお過ごしでしょうか^^

 

今日は、盆栽町本校で

けやきのほうき作りの

針金成形の講座がありました^^

少人数の講座で、生徒様と交流もさせていただけるのが

とても楽しく、やりがいを感じます!

針金をかけたり、剪定をしたり

葉すかしをしたり。

ビフォーアフターはがらっと変わりますよね^^

 

次回のブログでは、

ビフォーアフターをご紹介したいな~と

思います☆☆☆

 

ちょうど、葉刈りの季節ですしね。

みなさんの盆栽も剪定や葉刈りや葉すかしにと

お手入れをお願いします~!!

 

★ベストセラーのご案内 「よくわかる盆栽 基礎から手入れまで」★

★山田香織作品紹介  彩花盆栽の世界

★山田香織の彩花盆栽教室 一日体験入学★

★資料請求やお問い合わせ★

平成ありがとうフェア☆ 彩花盆栽教室 東京 さいたま 表参道

みなさま、こんにちは。

平成の日々も残すところ5日間となりましたね。

4月30日まで、東武百貨店池袋本店で開催中の

「ありがとう平成フェア」に私共も

平成・令和の記念樹づくりワークショップとして

ポップアップイベントにてお邪魔しています。

 

ぜひ、平成から令和に代わる記念の年に

盆栽を作りませんか?26日と29日は私も会場に

おります。皆様のお越しをお待ち申し上げます☆☆☆

「平成・令和の記念樹をつくろう」
内容:盆栽販売・ワークショップ
場所:東武百貨店・池袋店6階2番地
期間:4月25日(木)~30日(火)
時間:10:00~20:00
数量限定✨皇室ゆかりの植物を含め、
旬な盆栽と苗をご用意いたします🌱

時間:①11:00~ ②13:00~ ③15:00~
定員:各回4名様(先着順となります)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆