彩花盆栽教室ビギナー3年目「桜堤で」
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 10年に一度の最強寒波が到来していますね! 盆栽には寒さ対策、皆様におかれましてはくれぐれもご自愛ください。 ↑写真は、盆栽町の寒さ対策。 寒さに弱い盆栽は夜室内に取り込んでいます。 …
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 10年に一度の最強寒波が到来していますね! 盆栽には寒さ対策、皆様におかれましてはくれぐれもご自愛ください。 ↑写真は、盆栽町の寒さ対策。 寒さに弱い盆栽は夜室内に取り込んでいます。 …
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 さぁ!今月の1年生は盆栽界の王道の樹のひとつ「真柏」の創作。 1月2月と連続講座となります。 今月配布された苗は、元気いっぱい、四方八方に伸びた枝葉。 樹の正面をまずは探します。 そ …
皆さんこんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 今日は、手入れを重ねれば重ねるほどよくなる! 真柏の盆栽のお手入れの授業を紹介します。 1年前に創作し、2年目を迎えた記念樹「真柏」。 びょんびょんと伸び、元気いっぱいです。 …
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 今日は、スタンダードクラスの新作づくりの授業風景をご紹介いたします。 スタンダードクラスは、ビギナーコースを修了しお手入れに特化したクラス。 年に1回、新作を作ります。今月がその新作 …
皆様、本年もよろしくお願いいたします。 今年は、あたたかなお正月の清香園でした。 庭園も、松の青々とした葉が、冬の庭園を彩っています。 寒空の下、青々としている松柏類の盆栽。 その生命力あふれる姿からから、パワーをもらい …
本年も、ご愛顧いただきありがとうございました。 盆栽清香園本店の年末年始の営業についてお知らせいたします。 12月29日(木)まで営業。 1月4日(水)からの営業となります。 ※12月30日(金)~1月3日(火)は休業と …
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 いよいよ、新年が近づいてまいりました。 彩花盆栽教室ビギナー3年目12月の授業は、 ビギナー1年目で創作したお正月飾りの植替えです。 2年から3年に一度、盆栽は植替えをします。 それ …
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 今年も残すところあとわずかですね。 年末に向けて、寒さもぐっと厳しくなります。 寒さの底へ、どんどんと向かっていきます。 みなさんのご自宅でも、授業の際のアドバイスを受けて、 盆栽の …
皆さんこんにちは! 先日、彩花盆栽教室池袋東武校にて清香園5代目山田香織による ワークショップイベントを開催しました。 生徒様や一般のお客様、たくさんの方が参加してくださいました。 ワークショップイベントでは、 色に注目 …
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 ビギナー2年目12月は梅の盆栽を創作します。 今回のポイントは、梅の花を毎年咲かせるには? 花咲く木のしくみを学びます。 剪定の時期、その意味、そして肥料成分。 これをしっかりと抑え …
皆さん、こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 師走、年の瀬の気配がじわじわとちかづいてきましたね。 生徒様のご自宅でも、着々とお正月の準備ができているようです。 生徒様のご自宅のお写真をシェァさせていただきました! ペッ …
こんにちは!師走という気分が高まるような、 冷え込みが身に染みるきせつになってきました。 唐カエデの盆栽も落葉し、冬の姿に変化しています。 冬の幹、枝のみになった姿を「寒樹(かんじゅ)」と言います。 骨格だけの姿ですが、 …