さいたま市立植竹小学校にて「盆栽教室」開催しました!
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 暑いですね!そんな中、彩花盆栽の足元の姫ギボウシ 涼やかな風情で、ホッとしました。 先日、さいたま市立植竹小学校の生活科の授業内に 「出張盆栽教室」を開催しました。 清香園5代目山田 …
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 暑いですね!そんな中、彩花盆栽の足元の姫ギボウシ 涼やかな風情で、ホッとしました。 先日、さいたま市立植竹小学校の生活科の授業内に 「出張盆栽教室」を開催しました。 清香園5代目山田 …
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 心の中にある私の風景、旅先で印象に残った風景。 そんな風景を、盆栽の鉢で創作し、手元に置いて育てる。 そんな「私だけの風景」を創作する授業が今月ビギナー2年目でありました。 先月は、 …
皆さんこんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 梅雨入りし、雨がちのお天気が続きますね。薄ら寒いな、 何か一枚羽織るもの持って行こう、という日もあれば、 半袖が今日はいいかな、そんな日々です。 盆栽の鉢も、乾きにくくなってい …
皆さん、こんにちは! 彩花盆栽教室の小林です。 ジメジメとした日々が続きますね。 ご自宅の盆栽はいかがでしょうか? この季節の水やりは、渇きを見ながら行いましょう。 雨だから…といっても、意外と乾いていたりすることもまれ …
皆さんこんにちは! 梅雨の晴れ間。 いかがお過ごしでしょうか! 6月19日は父の日です。 普段、家族のために一生懸命なお父さんへ、感謝の気持ちを込めて 手作り盆栽をプレゼントしませんか!? 下記日程で、開催いたします。 …
皆さん、こんにちは!彩花盆栽の小林です。 突然ですが、針金成形はお好きですか?! 苦手、難しい、嫌いという方いらっしゃるのではないでしょうか!? かくいう私は、針金成形大好きです! 写真は、清香園4代目の朝の針金掛けの様 …
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 関東は、梅雨入りしましたね。 先日の梅雨の晴れ間の清香園の庭園。 リンゴの盆栽です♪ 青いリンゴがコロンと実っていました。 さて、今月のスタンダードコースは「黒松の芽切り」。 授業で …
皆さん、こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 今日は5月なのに真夏日でした。 急な暑さ、大丈夫でしたか? でも、吹き抜ける風は爽やかでした。 そんな風を感じながらの盆栽園、緑が青々としていて 涼を感じました。 さて、今日 …
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 ビギナー3年間終了し、 その後お手入れ方法をしっかりと学ぶためのスタンダードコース。 技術をもう一度しっかりと学びながらお手入れしていくクラスです。 今月はキンズの植替えをしました。 …
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 新緑から青葉へ。 さわやかな季節になりました。 過ごしやすく、植物も伸び伸びとしているのではないでしょうか!? ご自宅の盆栽も、もはや盆栽としての形がない!! 伸び伸びし放題というも …
久しぶりに開催しました大盆栽まつり。 お天気にも恵まれ、たくさんの方がご来園いただきました。 久しぶりの賑わいで、こちらも大変うれしかったです。 こちらの写真は、さいたま市長と、清香園4代目山田登美男。 皆さんも、さまざ …
皆さんこんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 今日は、彩花盆栽教室3年目の授業を紹介いたします。 今月の教材苗「キンズ」 冬に小さなミカンの実がなる、愛らしい木です。 3年生になると、苗木を見て樹形構想を考えるという勉強で …