

こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。
今日は植竹小学校で行われた盆栽の授業の様子をお伝えします。
植竹小学校は香織先生の母校です。
2006年から始められたこちらの取り組み。
卒業生の中には、立派な真柏の盆栽になっている木もあります。
在学中に盆栽に触れる授業をし、
高学年になったら、一鉢作って育てるというようになっていきます。
大木感を、一心に感じてくれています!

香織先生と、ボランティアの方々と一緒に、
児童の皆さんの植え付け作業をサポートします。

完成品に水をやり、小学校の盆栽棚で育てます。
地域の子供たちも、日本文化の一つ盆栽に触れ、
日本人としての誇りを持ち、
地域の文化に触れることで、地域への愛着を持ち、
社会に羽ばたいてもらいたい!
その取り組みが、10月26日の朝日新聞に取り上げられました。
今後も、地域の子供たちの成長を、
盆栽とともに、見守り育んでいきたいです。