彩花盆栽教室スタンダードコース5月「草盆栽の植替え」

こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。

華やかに咲く、ツツジの盆栽。

定家かずらの花も、爽やかで香り豊かです。

青々とした、清香園の庭園。

生命力にあふれる盆栽たちの中、深呼吸するのがとても気持ちいいです。

今月の彩花盆栽教室スタンダードコースの授業を紹介いたします。

今月は、雑木の「芽摘み」についての講義。

剪定をして、お手入れしました。

また、草盆栽の植替えも、授業の中で行いました。

新たに涼しげな草盆栽を創作した生徒様の作品。

庭園のイメージで作りました。

白いお花が爽やかな、ミツバシモツケ。

背景に直線が美しい、トクサ。

足元には、これどうしようかしら。。。とお持ちになった岩ナンテン。

自慢の一鉢になりました。

ビギナー1年生で創作した、「野の花便り」「水辺の風景」

ビギナー2年目で創作した「丹頂草とタツナミソウ」の鉢。

お持ちの鉢の植物がもりもりと持ち込んでいました。

株が増え、葉が細かく小さくなっています。

こちらも植え替えて、新たな風景へ生まれ変わりました。

手を加えながら、持ち込んでいく盆栽。

植替え作業は、盆栽に新たな息吹を与えるような楽しい作業ですよね。

今後も、お手入れを楽しくしながら、盆栽を磨いていきましょう!!