彩花盆栽教室ビギナー3年目2月「春の植替え 雑木

こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。

本日は、ビギナー1年目で仕立てた作品、

山モミジ・唐カエデと秋の実物の盆栽の植替え後の

生徒様作品をご紹介します。

創作して3年目の鉢。鉢の中も根が充満していて、

水も通りにくくなってしまいます。

盆栽は2~3年に一度植替えをします。

植替えのタイミングで、デザインや鉢を一新し、

新しい作品へイメージチェンジが可能です。

鉢の選び方や、土を入れ替えのポイント、

根を切る量をお伝えしました。

ポイントを踏まえながら、皆さん植替え作業です。

唐カエデの盆栽。浅く小さな鉢に植えて大木感を出します。

ヤマモミジの盆栽。幹の力強さが引き出されています。

同じモミジ・唐カエデのそれぞれの作品。

同じような藍色の鉢でも、微妙に形が違うだけで、木の表情が変わります。

教室の草盆栽を作った鉢にモミジを植替え。

根張りが見事にできていました。

盆栽の見どころの一つとして、露出して植えていきます。

秋の実物盆栽の植替え。白の薄い鉢に植え替えました。

秋の実物が、映えるでしょう。鉢に入った模様が、優しい景色を添えています。

こちらは、黒く光沢のある鉢に植え替え。

斜めになっているので、ぐっと下がった枝がより魅力的に見えます。

赤い実が実った時も、実が浮き立つように美しく映えるでしょう。

こちらも、実物の鉢。伝統的な鉢ですが、彩花盆栽として植え付け。

後ろに咲くバイカオウレンが、春の優しい景色を添えています。

鉢も変えて、気分もリフレッシュ!

眠っていた木の魅力も引き出されました。

今後も、針金成形をしたり、芽摘みや剪定をし、

手を加えながら樹格向上を目指していきましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

公式HPはこちら

https://www.seikouen.cc/

求人情報も掲載中!

https://www.seikouen.cc/recruit.html

まずはお試し!彩花盆栽教室 通学講座一回体験レッスンはこちら!!

https://www.seikouen.cc/saika/taiken.html

仲間とともに月に一度、盆栽の知識を深めたい方に!

「彩花盆栽教室 通学講座」ご紹介URL

https://www.seikouen.cc/saika/guide.html

遠方の方・自分のペースで学びたい方に!

「彩花盆栽教室 通信講座」ご紹介URL

https://www.seikouen.cc/saika/tuusin.html

☆☆☆一人でも多くの方に盆栽の楽しさをお伝えしたいと思っております。

ご興味のある方は、こちらもぜひご覧ください!☆☆☆

★山田香織の彩花盆栽教室 一日体験入学★

https://seikouen.cc/saika/taiken.html

★季節の情報を配信中!当園の公式FaceBookはこちら★

https://www.facebook.com/seikouen.cc/

★季節の写真を配信中!当園の公式instagramはこちら★

https://www.instagram.com/bonsai_seikouen

ーーーーーーーーーーーーーーーーー