
こんにちは!彩花盆栽教室小林です。
今月のビギナー3年目の授業を紹介いたします。
今月は、憧れの五葉松です。

こちらの写真は、
12月14日までさいたま市大宮盆栽美術館で開催している展覧会
「作家展」に出品されている、清香園4代目山田登美男の作品です。
ビギナー3年目の教材と同じ、吾妻五葉です。
さて、今回の皆さんの教材はというと…


さて、3年目になると、苗から樹形を想像し、
針金成形で形を整え、盆栽を作ることを目標にしていきます。
針金成形が苦手な人も、講師の先生の説明で二人三脚で行えます。
苗木を見て、どんな形にしていくか、
また、私はこんな樹形が欲しい…
そんなことを想像しながら苗と対峙していきます。
楽しく四苦八苦!?しながら完成した作品がこちら。

すらりとした樹形の文人樹形。
針金も上手にかけられています。

優雅な幹姿が美しい、斜幹樹形。

こちらは雄大な景色を思わせる、搬懸崖樹形。
それぞれの作品が素敵な盆栽に仕上がりました。
管理方法の注意点もしっかり押さえ、これから育てていきましょう。
お正月には、五葉松を飾って新年を迎えられそうです。
楽しみですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
求人情報も掲載中!
https://www.seikouen.cc/recruit.html
◎まずはお試し!彩花盆栽教室 通学講座一回体験レッスンはこちら!!
https://www.seikouen.cc/saika/taiken.html
◎仲間とともに月に一度、盆栽の知識を深めたい方に!
https://www.seikouen.cc/saika/guide.html
◎遠方の方・自分のペースで学びたい方に!
「彩花盆栽教室 通信講座」ご紹介URL
https://www.seikouen.cc/saika/tuusin.html
☆☆☆一人でも多くの方に盆栽の楽しさをお伝えしたいと思っております。
ご興味のある方は、こちらもぜひご覧ください!☆☆☆
https://seikouen.cc/saika/taiken.html
https://www.facebook.com/seikouen.cc/
★季節の写真を配信中!当園の公式instagramはこちら★
https://www.instagram.com/bonsai_seikouen
ーーーーーーーーーーーーーーーーー