
皆さんこんにちは!彩花盆栽教室の小林です。
ここ数日ですっかりと季節は春ですね。
明日は雛祭りですので、ひな人形の添配を添え、
富士桜の盆栽の生徒様作品。

春の苗は、売り場も、陳列する私もウキウキしてしまいます。
春に花咲く苗で、春の盆栽を作ってみるのもおすすめです。
さて、彩花盆栽教室2月のスタンダードクラスの授業をご紹介いたします。
ビギナー3年目で創作した、五葉松の植替え後です。
あまり変化が見られないな…
モヤモヤしている方も多いのではないでしょうか。
五葉松は、育ちがゆっくりじっくり。
劇的に変化というよりも、
じわじわと変化していくといった感じでしょうか。
そんな五葉松が、このように変身!
題して、五葉松オールスターズ!

針金成形を施し、幹に動きを出したり、
小粋な鉢に変えたり。
こんなに木の表情って変わるのだな…
こちらは真柏の植替え後の姿。

針金でぐっと幹を下げ、懸崖樹形に。
躍動感がありますね。
枝葉も増え、幹も太った様子です。
泥鉢にしたことで、樹格も上がって素敵です。

こちらは、サギソウの植替えの様子。
3年生の時に創作したサギソウ。
植替えの季節です。
水苔と富士砂を取り、
その中にサギソウの球根があるかな…
テストの答え合わせをしているような、
これ球根?いや違った。
え!これ球根?捨てるところだった!!
そんな声が聞こえてくるサギソウの植替えです。
みんなで、マスクをしながらもワイワイと。
和やかな空気が流れていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
求人情報も掲載中!
https://www.seikouen.cc/recruit.html
◎まずはお試し!彩花盆栽教室 通学講座一回体験レッスンはこちら!!
https://www.seikouen.cc/saika/taiken.html
◎仲間とともに月に一度、盆栽の知識を深めたい方に!
https://www.seikouen.cc/saika/guide.html
◎遠方の方・自分のペースで学びたい方に!
「彩花盆栽教室 通信講座」ご紹介URL
https://www.seikouen.cc/saika/tuusin.html
☆☆☆一人でも多くの方に盆栽の楽しさをお伝えしたいと思っております。
ご興味のある方は、こちらもぜひご覧ください!☆☆☆
https://seikouen.cc/saika/taiken.html
https://www.facebook.com/seikouen.cc/
★季節の写真を配信中!当園の公式instagramはこちら★
https://www.instagram.com/bonsai_seikouen
ーーーーーーーーーーーーーーーーー