
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。
台風が接近していますね。
風が強くなるでしょうから、棚から盆栽鉢を下ろしたり、
場合によっては、室内に入れ備えたいところですね。
今日は、彩花盆栽教室表参道校ビギナー3年目
「椿」の盆栽を仕立てる授業を紹介します。
今日の教材の椿。針金成形をしていきます。


一直線に伸びた幹に主幹成形を施し、ぐっと曲げていきます。
少々勇気がいりますが、上手に針金がかかっているので大丈夫です。
それぞれの樹形に合わせ、美しく見える位置に配置し植え込みます。
そして出来上がった作品はこちら!

懸崖樹形に仕立てた作品。大胆に針金で曲げました。

こちらは半懸崖樹形。枝の曲線が美しく仕上がりました。

清香園の椿の伝統盆栽の写真をお手本に半懸崖樹形で仕立てました。
枝の針金成形で、とても品のある姿です。

模様木の盆栽が欲しかったのよ!という生徒様。
模様木に仕立てました。左右の枝葉が均等に出ている苗を選択。
木の輪郭が三角形のきれいな形をしています。

こちらの生徒様は斜幹樹形です。
斜めにぐっと伸びる幹筋に躍動感を感じます。
それぞれ苗の特徴を見て、樹形を考え、針金を適切にかけて曲げていく。
3年間の集大成の作品となりました。
こちらのクラスの生徒様は、秋クラスのため、今月でビギナーコースが修了。
鑑賞後、お疲れ様でした!と拍手で締めくくられました。
来月からは3年間で仕立てた盆栽のお手入れが中心となる、
スタンダードコースへ進まれます。
今後も、今まで作った作品を一緒にお手入れしながら
楽しく和やかな時間を過ごせるのがとても楽しみです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
求人情報も掲載中!
◎まずはお試し!彩花盆栽教室 通学講座一回体験レッスンはこちら!!
◎仲間とともに月に一度、盆栽の知識を深めたい方に!
◎遠方の方・自分のペースで学びたい方に!
「彩花盆栽教室 通信講座」ご紹介URL
☆☆☆一人でも多くの方に盆栽の楽しさをお伝えしたいと思っております。
ご興味のある方は、こちらもぜひご覧ください!☆☆☆
★季節の写真を配信中!当園の公式instagramはこちら★