
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。
大宮そごう校ビギナー2年目のクラスの授業風景をご報告します!
今月の2年生の授業は、キブシを懸崖仕立てにします。
キブシは春先に、黄色に垂れ下がるようにお花をつけます。
とても可愛らしいお花です。
今回は、針金掛けをし、ググっと枝を下げていきます。

鉢も美濃焼の窯元に依頼した彩花オリジナルの鉢。
黄色の花がより華やかになる、鮮やかな釉薬です。

針金はかかっているものの、垂直の枝をググっと下げるのは勇気がいる作業。

でも、講師の先生が優しく教えてくれます。安心です。

ゆっくり、少しずつ曲げていきます。
成形できたら、植え付けです。
鉢の正面と、植え付けの高さを確認し植え込みます。
完成した作品はこちら!


ググっと下がった幹に迫力があります。
今後、枝も増えそのたびごとに成形していくのも楽しい木です。
まずは、崖にかかったような姿の懸崖樹形。
春の花が待ち望まれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
求人情報も掲載中!
◎まずはお試し!彩花盆栽教室 通学講座一回体験レッスンはこちら!!
◎仲間とともに月に一度、盆栽の知識を深めたい方に!
◎遠方の方・自分のペースで学びたい方に!
「彩花盆栽教室 通信講座」ご紹介URL
☆☆☆一人でも多くの方に盆栽の楽しさをお伝えしたいと思っております。
ご興味のある方は、こちらもぜひご覧ください!☆☆☆
★季節の写真を配信中!当園の公式instagramはこちら★https://www.instagram.com/bonsai_seikouen