
みなさん、こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。
すっかり秋ですね。
夕暮れ時の清香園。日が落ちて暗くなるのも早くなりました。

今日は、表参道校のスタンダードクラスの授業をお伝えします。
スタンダードクラスは、盆栽を始めて4年目以上の生徒様のクラスです。
2年目に植えたキブシの植替えです。
皆さん、幹も太り、古木感が出ています。
鉢からキブシを抜くのも一苦労です。
今日の植替え後の姿です。

枝葉も増え、ボリュームのある姿。


半懸崖の枝ぶりの迫力!

植替えなので、自分の好みの色やサイズの鉢に植え替えました!

そして、お宝発掘!
根張りを発見!

根張りをしっかりと見せて、植え替えました。
これでまた樹格向上です。

こちらの生徒様は、幹が分岐するところが今回の植替えで発見。
しっかりと見どころとして出しました。
盆栽の良さは、年数をゆっくりと重ねながら、木を充実させていくところ。
幹が太ったり、枝が増えたり、もちろん花が咲いたり、芽が出たり。
そんな小さな小さな幸せな変化を、自分の手元で感じられる喜び。

針金をかけて、枝を形作ったり。
緑に触れながら、癒されます。
教室では、みんなの植替えした姿を床の間に飾り、
「お~!」「すごいね!枝ぶりが!」
お互いの作品を鑑賞しあうのも楽しいです。
今月も、楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました!
来月も楽しみですね!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
求人情報も掲載中!
◎まずはお試し!彩花盆栽教室 通学講座一回体験レッスンはこちら!!
◎仲間とともに月に一度、盆栽の知識を深めたい方に!
◎遠方の方・自分のペースで学びたい方に!
「彩花盆栽教室 通信講座」ご紹介URL
☆☆☆一人でも多くの方に盆栽の楽しさをお伝えしたいと思っております。
ご興味のある方は、こちらもぜひご覧ください!☆☆☆
★季節の写真を配信中!当園の公式instagramはこちら★