
皆さん、こんにちは!
彩花盆栽教室の小林です。
長い梅雨、そして猛暑の予感。
雨に濡れる盆栽の姿もまた一興ですが、雨が続き鉢が乾かないのも悩みですよね。
鉢が乾きにくいときは、鉢を傾けて乾きを促してあげることで幾分解消できます。
さて、今年の夏は、旅をするのも難しそうです。そして猛暑の予報。
なんとなく、気分もどんよりしてしまいがちです。
しかし、そんな気分を吹き飛ばしてくれるさわやかな夏の草物の一鉢を、
今月のビギナー1年目で作成しています。
和室だけでなく、洋室にもしっくりくるスタイリッシュな白のスクエアの鉢を使います。
シラサギカヤツリスゲと姫ギボウシの苗を配置していきます。
今日は「流れ」がポイント。流れ側に空間を取ります。
その空間、その背後に広がる景色を想像しながら…
小さな鉢に、苗を配置しながら、空想の旅へ出かけましょう。
そして出来上がりの作品がこちら。
すらりとした線が涼しげです。
奥へと続く、渓流でしょうか、小道でしょうか。
そしてこちらの作品。
姫ギボウシのかわいらしい小島が。
空想の羽を広げ、水辺の風景の一鉢で旅をし、
涼をとっていただけることでしょう。
体験教室も、こちらの材料を使って小さな一鉢を作ります。
ぜひ、機会があればご参加ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
求人情報も掲載中!
https://www.seikouen.cc/recruit.html
◎まずはお試し!彩花盆栽教室 通学講座一回体験レッスンはこちら!!
https://www.seikouen.cc/saika/taiken.html
◎仲間とともに月に一度、盆栽の知識を深めたい方に!
https://www.seikouen.cc/saika/guide.html
◎遠方の方・自分のペースで学びたい方に!
「彩花盆栽教室 通信講座」ご紹介URL
https://www.seikouen.cc/saika/tuusin.html
☆☆☆一人でも多くの方に盆栽の楽しさをお伝えしたいと思っております。
ご興味のある方は、こちらもぜひご覧ください!☆☆☆
https://seikouen.cc/saika/taiken.html
https://www.facebook.com/seikouen.cc/