
こんにちは!
彩花盆栽教室の小林です。
梅雨空が続く日々。
日本各所で、雨による被害が出ております。
被害にあわれた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
さて、今月のビギナー2年目の生徒様作品をご紹介します。
今月も、コロナウイルス感染防止のため、少人数で1時間の短縮授業。
そのタイトな時間での、自由創作会。
先月の授業では、雑木林の風景か、風を感じる風景かを選び、苗を選択し、想像力を膨らませました。
今月は、その苗を、鉢に配置し植込み。
皆さんとても頑張りました。
こちらは、ネムの木で仕立てた風を感じる風景。
背景に石も配置し、手前に化粧砂を敷きました。
渓谷でしょうか、小川でしょうか。
水辺を感じる涼やかな風が吹いているようです。
こちらは、雑木林の風景。イワシデとアカシデを植えました。
配置も、遠近感が出る配置になっていて、雑木林の奥へと導かれるようです。
(写真で上手にお伝えできず!もう少し写真の腕を上げたいと思いました)
こちらの生徒様も、イワシデとアカシデの作品です。
鉢も、ご自分で選ばれたブルーのさわやかな鉢です。
添えのアカシデが、主木のイワシデの前後に優しく寄り添っています。
とても温かみのある作品です。
こちらの生徒様は、モミジ林での作品。
鉢もオプションで気に入られたものをお選びになりました。
静寂な景色が広がります。
化粧砂も、奥から手前へと配置されています。
とても素敵な世界観です。
こちらの生徒様も、モミジ林の作品。
鉢も、ご自分でお選びになりました。
こちらの生徒様のモミジ林の中を歩いてみると…
石が奥と手前に配置されています。
日本庭園の中を、散策ている気分です。
最後にこちらも、モミジの一鉢です。
左右に繊細に広がるモミジ林。
同じモミジ林でも、皆さんそれぞれの景色です。
これから、季節ごとに表情を変える自由創作の作品は楽しみですね。
少しずつステップアップし、自分の景色を一鉢に表現。
とても楽しい時間でした。
これから授業を受ける方も、ぜひ参考に様々な作品を見ることはとても勉強になります。
また、盆栽をやってみたいな…とご興味のある方は、
体験教室がございますので、私の景色を盆栽で作ってみてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
求人情報も掲載中!
https://www.seikouen.cc/recruit.html
◎まずはお試し!彩花盆栽教室 通学講座一回体験レッスンはこちら!!
https://www.seikouen.cc/saika/taiken.html
◎仲間とともに月に一度、盆栽の知識を深めたい方に!
https://www.seikouen.cc/saika/guide.html
◎遠方の方・自分のペースで学びたい方に!
「彩花盆栽教室 通信講座」ご紹介URL
https://www.seikouen.cc/saika/tuusin.html
☆☆☆一人でも多くの方に盆栽の楽しさをお伝えしたいと思っております。
ご興味のある方は、こちらもぜひご覧ください!☆☆☆
https://seikouen.cc/saika/taiken.html
https://www.facebook.com/seikouen.cc/
★季節の写真を配信中!当園の公式instagramはこちら★
https://www.instagram.com/bonsai_seikouen