
松の盆栽 季節のお手入れ ということで
今日は、スタッフの竹川が
大宮盆栽村より、授業にいらした生徒様から
いただいた質問をご紹介します^^
不安なご様子でいらした生徒様。
どんなご質問かといいますと。
「五葉松の盆栽の葉っぱが、下の方からどんどん枯れてきてしまったのだけれどこれって大丈夫?」
・・・・・ちょっと心配になる言葉ですが
盆栽の状態を拝見させて頂き、安心しました。
結論から延べますと、『大丈夫』です!!
五葉松の盆栽苗を例に、ご説明しますと
つまりこのような状態でした。
向かって左が対処前。右が対処後
この茶色くなっている葉っぱは今の季節
特有の現象で『古葉(ふるは)』といいます。
松が古くなった葉っぱを落とし、新しい葉っぱに
代替わりさせようとしている状態のことです。
人間に例えるのなら、皮膚の代謝に似ているのかなと私は思っています。
このような古葉はピンセット等でつまんで取り除いてください。
ちなみにこの古葉を取る作業・・・
大型盆栽だと、こんなにもダイナミックな様子になります^^
落とした古葉も、まるで雪のように降り積もります。
このような作業は、今の季節特有のものとなります。
生で見る職人さんの作業、とても見ごたえがありますよ^^
ぜひ、お近くにお越しの際は遊びにいらしてくださいね!
竹川
☆☆☆一人でも多くの方に盆栽の楽しさをお伝えしたいと思っております。
ご興味のある方は、こちらもご覧ください!☆☆☆