地元FM NACK 5にお邪魔しました!

みなさん、こんにちは!

昨日に引き続き、寒さが和らいだ盆栽町です。

厳しい寒さの後にあたたかな日が続くと、

とたんに冬に咲く木々のつぼみは動き始め、

ざわめきを感じます^^

 

さて、今日は地元FM局のNACK 5にお伺いし、

パソナリティー大野勢太郎さんの番組「楽園ラジオ」

に出演させていただきました。

大野さんといえば、リスナーには当然有名な方で、

長年お声を拝聴している方です^^

NACK 5のスタジオにお持ちした五葉松の盆栽を囲んで!

NACK 5のスタジオにお持ちした五葉松の盆栽を囲んで!

初めてお会いしましたが、ラジオを通じて

お聞きしていたダンディーな声に親近感を覚えつつ、

大野さんを目の前に、お仕事ぶりを拝見することができて

とても勉強になりました!

ちなみに番組自体は7時間におよぶもので

大野さんのパワフルさに感服いたしました☆☆☆

真柏の舎利の手入れ saika bonsai 彩花盆栽教室 東京 埼玉 表参道

みなさん、こんにちは!

今日も寒さ厳しい一日となった盆栽町です。

さて、昨日は真柏の舎利づくりや舎利のお手入れ方法

をご紹介する講座を担当させていただきました。

写真は真柏ではなく杜松(としょう)というヒノキ科の盆栽の舎利でご説明をしているところです。

写真は真柏ではなく杜松(としょう)の舎利でお手入れ方法ご説明をしているところです。

簡単にご紹介すると、白い舎利の部分に空気中の

汚れや藻がついてしまって緑色になったり黒っぽく

汚れてしまうので、一年に一回は水で汚れを

洗い流します。きれいさっぱりしたところで上から

舎利を守る石灰硫黄合剤を塗布して腐食しないように

お手入れをします。

 

木も人も、日々の暮らしの中で汚れはつくもの!

木の汚れを落としながら、ふと、自分の毒も抜けていく感覚は

盆栽を植え替えした時の感覚と同じであり、

大掃除をした後の感覚と同じであり、

初詣に行った時の感覚とも同じです。

 

清めて新年の無事を祈って、さっぱりとした気持ちで

過ごせますように!

樹齢100年を超える杜松はお手入れ後に

少し若返った表情となり、喜んでいるように見えました^^!

 

若女将研修☆  saika bonsai 彩花盆栽教室 埼玉 東京 表参道

みなさん、こんにちは。

今日は、日差しにやや温もりを感じる盆栽町です!

 

さて、一昨日、旅館やホテルでお仕事をなさっている

若女将さんやマネージャーの方々を対象とした研修会に

僭越ながら講師として伺わせていただきました。

 

盆栽業を女性目線で取り組み直す現在の私の立場から、

経緯や課題、将来の夢などをお話しさせていただきました。

北は北海道、南は沖縄県からご参加いただいています!

北は北海道、南は沖縄県からご参加いただいています!

当然、私も皆様から色々と教えて頂きたく

課題や現状、展望をお一人お一人から

お伺いし、大変勉強になりました。

美しく整った施設やおもてなしの裏で、

多くの汗が流れているのだと頭では理解していましたが、

実際にお会いし生の声を伺い、学ばせていただくことばかりでした。

盆栽園でお客様をお迎えする当園との共通点も多いなと感じました。

 

何より、「みなさん、頑張っている。前へ進もうとしている。」

バイタリティー溢れる方々とご一緒できたことに心より感謝です。

 

最後に、研修会の一環で伺いました、パレスホテル大宮さんの

エコ・システムをご紹介します。

奥の箱状の装置の中に、施設内ででる有機生ごみを入れ、発酵させて肥料を作っています!

奥の箱状の装置の中に、施設内で出る有機生ごみを入れ、発酵させて肥料を作っています!

2000年から、施設内で出る有機生ごみから肥料を作り、

その肥料を契約農家さんへ還元するという取組みで、

県からも肥料成分のお墨付きをいただいているそうです。

約24時間後に取り出されたできたての有機肥料!

約24時間後に取り出された、出来たての有機肥料!

ここで出来上がった有機肥料は、農家さんの元へ

渡り、天日発酵を経て畑へ戻されるそうです!

 

パレスホテル大宮さんのHPはこちら→パレスホテル大宮 公式ホームページ

ぜひエコなお野菜、お料理もお楽しみください☆☆☆

本年もよろしくお願いいたします / saika bonsai 彩花盆栽教室 東京 埼玉 表参道

年も改まり、皆様本年もよろしくお願いいたします。

いよいよ2017年、世界盆栽大会を迎える年と

なりました。気を引き締めてまいりたいと思います!

 

さて、今日は県内の川口市立戸塚西中学校

3年生の総合学習にて、「進路選択」に関する

講演をさせていただきました。

 

私自身は中高生の頃、将来の職業選択に

ついてとても悩んだ経験があり、当時を

振り返りつつ、家業承継の決断に至るまでや

その後の歩みをお話しさせていただきました。

 

印象的だったのは、思春期真っ只中の

生徒さん達の若々しく、前向きな視線でした。

30名以上の方から様々な質問をいただき、

それにお答えしていきましたが、

「山田さんにとって、盆栽とはどんな存在ですか?」

「盆栽に例えると、人生ってどんなものですか?」

と踏み込んだご質問を沢山いただきました☆

生徒さんよりお礼の歌として、レミオロメン「3月9日」の合唱を頂きました。こんな私も、じ~んと感動しました!みなさん、本当にありがとう!

生徒さんよりお礼の歌として、レミオロメン「3月9日」の合唱を頂きました。こんな私も、じ~んと感動しました!みなさん、本当にありがとう!

可能性の詰まった彼らの歌声は不惑を目前にする

年齢となった私に、純粋な若さを思い出させて

くれる最高の贈り物でした。

私自身の進路選択の経験をお話することで、彼らの

何等かの糧にしていただければと伺いましたが、

力を頂いたのは私の方でした!

 

そして、教頭先生からいただいたプレゼントが

こちら!!

美術の先生でもある教頭先生お手製の、針金で作られた彩花盆栽の置物です!そっくりです!!

美術の先生でもある教頭先生お手製の、針金で作られた彩花盆栽の置物です!そっくりです!!

教頭先生の奥様が偶然にも彩花盆栽教室の

生徒さんでいらっしゃいまして、

心のこもった頂きものに感動しきりの

一日となりました☆☆☆

 

新春の感動を胸に、また一歩一歩頑張ろうと思います☆☆☆