6月に入りました!
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 6月に入りました。 月初から、激しい雨と風。 皆さん大丈夫でしたでしょうか。 今年はこんなお天気が増えることも予想されます。 風雨が強く成る予報が出た段階で、風にあおられやすい樹高の …
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 6月に入りました。 月初から、激しい雨と風。 皆さん大丈夫でしたでしょうか。 今年はこんなお天気が増えることも予想されます。 風雨が強く成る予報が出た段階で、風にあおられやすい樹高の …
2023年度のさいたま市文化賞を、清香園4代目山田登美男が受賞しました。 盆栽の指導を日本国内のみならず、世界で行い、 盆栽文化の振興、発展、さいたま市大宮盆栽美術館の設立運営等、 長年の功績が認められました。
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 華やかに咲く、ツツジの盆栽。 定家かずらの花も、爽やかで香り豊かです。 青々とした、清香園の庭園。 生命力にあふれる盆栽たちの中、深呼吸するのがとても気持ちいいです。 今月の彩花盆栽 …
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 池袋東武校の教室の入り口。 コトネアスターの白い小花化咲き始めています。 教室内も緑いっぱいです♪ 今月のビギナー3年目の教材「キンズ」です。 秋から冬にかけて、小さなミカンのような …
みなさん、こんにちわ! 彩花盆栽教室の小林です。 新緑が日ごとに青々する季節となりました。 盆栽にとっても、 おひさまの光をたくさん浴びてぐんぐん成長する季節。 教室で作った盆栽も、縦横無尽に伸びている季節ではないでしょ …
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 今日は、ビギナー1年目5月の授業を紹介します。 今月の1年生は、草物盆栽。 草が盆栽に!? そうなんです。素敵な盆栽になるんです。 草物の魅力を、実際の草物盆栽を見て、実感していただ …
こんにちは! 彩花盆栽教室の小林です。 昨日、日本さくらの女王が岸田首相へ表敬訪問をしたそうです。 ここで贈呈された桜。 見事に咲き誇っていますね。 この桜、清香園の桜の盆栽です。 岸田首相へ贈呈されました。 多くの皆さ …
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 今日は、ビギナー2年目4月の授業をご紹介します。 4月はお休みの校舎もありますが、授業を行っている校舎もあります。 伝統園芸植物に触れる授業です。 江戸時代に流行した園芸の様子や、 …
こんにちは!彩花盆栽教室の小林です。 春の芽吹きから新緑へ!季節が猛スピードに変化するとともに、 盆栽も大きく変化しています。 伸びてしまいサイズダウンしたい、枝を細かくしたい。 アドバンスクラスは、このお悩みを解消して …
こんにちは! 清香園5代目山田香織の季節連載コーナーが、 NHKテキスト「趣味の園芸」でスタートしました。 春夏秋冬で「はじめてのミニ盆栽」の育て方を紹介します。 盆栽の育て方、かわいがり方を、わかりやすくご紹介。 合言 …
こんにちは! 春の芽吹き!盆栽たちの生命力あふれる姿を見にいらっしゃいませんか! ★盆栽イベント★ 会期:4/4(火)~4/10(月) 場所:そごう千葉店2階中央エスカレーター前 会期中、桜の苔玉を作るワークショップも開 …
春ってウキウキ!しますね♪ 植物もウキウキ!春爛漫です。 春らしい一鉢を作るワークショップを、そごう大宮店にて開催します。 お近くお越しの際は、ぜひお越しくださいませ。 ●場所● そごう大宮店 3階 特設会場 …